本記事のリンクには広告がふくまれています。
赤ちゃんを寝かしつける方法 放置せず、できる限りかんたんにやってみた
0歳児を子育て中のシロ(@foodiefomemaker)です。
私の子どもは、日中ほとんど泣き止まなくて困っていました。
- ミルクをあげてもダメ
- YouTubeでオルゴールなどの寝かしつけ音楽を聞かせてもダメ
- おしゃぶりを加えさせると静かになる。でも落とすとすぐギャン泣き!!
これらで日中家事ややりたいこともはかどらず困っていました。
ほかにもいろいろ試す中で解決策をいくつか見つけましたのでご紹介します。
当記事はこんな方におすすめ
・とにかく赤ちゃんがギャン泣き!泣き止まなくて困っている
・ママと赤ちゃんのお昼寝や、夜の睡眠時間を確保したい
・日中、家事などの用事をはかどらせたいし、趣味の時間も楽しみたい!
とりあえずこれを試してみる
とにかく泣き止ませる方法が知りたい!という方にはこれがおすすめ。
ハイローチェアに寝かせる
とりあえず赤ちゃんをハイローチェアに寝かせてみます。
下の写真のような感じです。
手で軽く押せば、ゆーらゆーら。赤ちゃんはパパママに抱っこされている時の揺れに近いものを感じることができます。
写真ではバスタオルを敷いているので見えませんが、ちゃんとベルトがあり赤ちゃんを安全にゆらゆらできます。
ハイローチェアの良いところ
リビングなど普段生活する部屋に置いておけば、ベッドまで行かなくていいのでラクです。
ソファーがあれば、その近くでお世話することで授乳もしやすい!
テレビが目の前にあれば、あやしながら好きな番組を見ることもできますよね。
時間が無い中、お世話しながら自分の時間を楽しめるので非常にうれしいアイテムです。
ちなみに上の画像で横においているハチワレぬいぐるみはコレです。
パペット状になっていて、下から手を入れられます。
お子さんの目の前にかざして動かしてあげると目で追いかけてくれることも。
気に入ってくれたらご機嫌とり(笑)にいいかもしれませんね!
抱っこ布団でだっこしてあげる
私の子どもの場合は、だっこすると落ち着きました。たとえギャン泣きしていたとしても、です。
ただし、腕でだっこすると不安定なのか、私の抱き方が悪いのか、不機嫌そうな顔をして泣き止まないことがあります。
なので、抱っこ布団に赤ちゃんを載せてだっこしていました。
ポイントは最低5分は歩くことです。
赤ちゃんは3分歩くと、眠そうにうとうとし始めます。
そして5分経った頃、目を閉じて寝ているかのように見えます。
こうなれば後は抱っこ布団ごとベッドに寝かせるのみ!
振動をできるだけ起こさず赤ちゃんをそーーっと寝かせ、べっどの柵をそーーっと上げます。
そのままスヤスヤ寝てくれたら勝ちです。
たった5分で寝てくれたらめっちゃ嬉しいですよね。
もし5分でダメならもう少し粘ってみてください。
5分で目を閉じない時も多々あります!
寝かしつけには根気が必要だと身をもって知りました・・・。
私が使っている抱っこ布団は西松屋の物です。
柔らかくて赤ちゃんの体に沿う素材です。
ゆっくり、そーっとベッドに寝かせることができるので背中スイッチOFFにとても便利!
抱っこ布団があれば、そのままベッドにそーーっと横たわらせることができるのも嬉しいポイント。
衝撃から守ってくれるので、うとうとからの入眠を助けてくれます。
腕だとどうしても衝撃を起こしてしまいがち。
せっかく5分歩いたのにその時間を無駄にしたくないですよね。
それに抱っこ布団ってかわいいんですよね(*’ω’*)
こんな感じで、くま耳みたいなのがついてるのもあって。
かわいい赤ちゃん、せっかくなので抱っこ布団もかわいい物を見つけてみてくださいね♪
魔法のポッケで赤ちゃんすやすや 抱っこ布団
新生児から8カ月頃までつかえる「おやすみたまご」
レビューもたくさんあり、人気アイテムであることが伺えます。
ママパパと赤ちゃんに合ったアイテムは数多くあります。
どうぞ合ったものを見つけてみてください♪
\ きっと合うのがみつかる!送料無料 /
赤ちゃんを抱っこすることで愛情も深まります。
ラッコのようにおなかの上に両手を置いて、抱っこされるがままの子どもはとてもカワイイ!
すぐ大きくなるので今だけの可愛さを存分に堪能しましょう!
抱っこしても泣き止まない時は次のことも試してみましょう。
抱っこ布団(ふんわりマット)と授乳クッションの両方を使って授乳させる
産院の助産師さんによると、授乳は赤ちゃんにとって疲れる行為であるため、入眠させるのに最適だといいます。
赤ちゃんは顎と下の力をつかって一生懸命に母乳を飲んでいますよね。
なので、完ミ(完全にミルクだけで育てること)だとしても、授乳はさせた方がいいでしょう。
ベッドばかりではなく、お布団など他の場所で寝かせる
もしパパママがベッドではなく、敷き布団で寝ていたら、そこに横たわらせてみてください。
ハイローチェアよりも広々として、ベッドから落ちる危険性もない。
私の子どもは広くのびのびした空間が気に入ってご機嫌になります♪(ギャン泣きの時のぞく(-_-;))
ほかには首が座る前からできる、こんな方法も。
授乳クッションの上に、抱っこ布団を乗せ(クッションのスキマは、おくるみやバスタオルなどで詰める)、そこに寝かせる。
背中がふわふわして柔らかく、赤ちゃんは気持ちよくすやすやしてくれるかも?!
\ 送料無料!かさばるからネットが楽ちん /
泣き止まないからと言って、私は追加でミルクをあげていた時期がありました。
でもあるときから追加しても泣く!泣く!でとても困りました。
その後、ハイローチェアや抱っこ布団でどうにか安心してくれたのか、泣き止ませることに成功。
抱っこ布団であやすのは体重が増えてくるとつらいですが、ハイローチェアなら大丈夫。
長く愛用したいと思います!
【ストレス解消】寝かしつけ中にも自分の時間が欲しい
赤ちゃんのことをとても大切に思う気持ちはあります。
でも、寝てるとき以外ずっとかまってあげることはできない!自分の趣味も大切にしたいと思いますよね。
ギャン泣きでストレス!泣き声がご近所にも迷惑じゃないかハラハラストレス・・・。
趣味の時間でストレス解消しましょう。
私の趣味は、読書・アニメやドラマを見ることです。これらが趣味の人って多いんじゃないでしょうか。
両手がふさがってても読書したい
Amazonオーディブルで聴く読書をすることで、だっこなどで両手がふさがっていても、時間を有効活用することができました。
私はジャニーズ、キスマイの玉森君が好きなので、彼の主演ドラマの原作、祈りのカルテを聞く読書しました!
夢をかなえるゾウなど人気作がたくさんあって色々楽しんでいます。
スキマ時間に気になっていたドラマやアニメを見たい
アマプラ(Amazon Prime Video)でリフレッシュするのもいいですよ(*’ω’*)
まだ利用したことないよ、って人は30日間無料体験もできるので見てみてください✨
今日はぼーパパが食材・日用品買い出し日で出かけてるので、私が洗い物してる間iPadでシナぷしゅ見せてみた。
— ぼーママ🌱生後4ヶ月☺︎ (@uniuni_up_lady) October 19, 2022
実は家にはテレビ📺ないのでベビたん👼🏻にとって初シナぷしゅ。
珍しいのかめっちゃ集中👀✨
アマプラに赤ちゃん向けの番組あるのありがたい🥺🙏❤️
#育児 #子育て #シナぷしゅ #アマプラ pic.twitter.com/lNMLpTEA6w
Kindle用にファイヤー8買ったけど、もはやアンリミしてない…
— 𝕆𝕤𝕒𝕥𝕠𝕦👶🏻1y9m←40+3 (@20wOsatou) October 18, 2022
でもお出かけの時アマプラとネトフリ入ってたらタブレットまじで役に立つ…
何度助けられた事か…
iPad高いけど、ファイヤーHDなら1万円前後で買えるから子育てママに絶対オススメする
タブレットがあればどこでも見放題です♪
例えば里帰り先ではアマプラビデオ契約してなくても、タブレットがあれば一発ログインで利用できますよ♪
この中でとくにシナぷしゅなんかはお子様とみるのに有名ですね♪
GU(ジーユー)とコラボした洋服も有名ですね。大人も子どももいっしょに楽しめる作品です。
子どもがアニメに夢中になって見ているスキに用事ができますね!
アマプラでシナぷしゅ流したら、6か月の娘ガン見😂😂😂
— Kitty👶🎀6m←39w4d (@Kitty9681794) October 18, 2022
いまのうちに色々やっちゃお😆✌️
スパイファミリーは言わずもがな。超人気作ですね。
私はテレビ放送を見逃したので、リベンジしたいと思います。
ちいかわも人気爆発中ですね!
こんな家計簿だったら紙の家計簿でも続きそう!
↓↓私はちいかわ2023年ダイアリーを買いました🌟↓↓
中身はシンプル!マンスリーとバーチカル(かんたんなやつ)
バーチカルが簡易的な物なので、お仕事には向かないかもしれません。
でも普段のプライベート使いなら可愛くてピッタリです!
寝かしつけに疲れた 放置してもいいのか
赤ちゃんってどうしても泣き止まないこともあり、疲れてしまいますよね。
どうしたらいいか、産院で病棟師長の助産師さんに聞いてみました
結論、安全な場所であれば放置してもよいとのことです。しかし、
- 赤ちゃんがぐったりしている
- 顔色が悪い
- おしっこが出ない、濃い黄色
など、ママパパがいつも見ているわが子の様子と違った場合は、放置せず観察し、場合により病院に連れていきましょう。
- 親に来てもらい、寝かしつけを手伝ってもらう
- 親元に里帰りしてみる
(産後2カ月目からなどでもOK。私はこうして自分の赤ちゃんに合った方法がわかりました。) - 別部屋の安全なところに赤ちゃんを寝かせ、ママパパは静かな部屋で少しリラックスする時間をつくる
とにかくイライラしないことが大切。
私の場合、日中は自分の用事ができないことがイライラの元でした。夜間は寝れないことでイライラ。
寝れない→日中疲れる・眠い→赤ちゃん今日も泣き用事ができない→さらに疲れとイライラが蓄積
これが重なると育児ノイローゼ、産後うつにつながるのでとても危険です。
赤ちゃんの寝かしつけまとめ
本記事は、「赤ちゃんをできるだけ手間なく寝かしつける方法」について書きました。
毎日、泣くたびに一日何回もねんね、ねんね、って疲れますよね。少しでも参考になれば幸いです。
こんなぬいぐるみを目に入るところに置いてお友達になってもらうのもよさそうですね♪
以上、0歳子育てママのシロ(@foodiefomemaker)でした!
コメント